先日、第6回国際忍者学会の総会と大会に参加して参りました。



開催場所はセントレア空港、ここは「サムライxNINJA」のゲートウェイです。
数ある学会の中でも、マニアック度と会員の多様性がかなり高いであろうこの学会、三重大学の国際忍者研究センターの先生から、忍者学専攻の大学院に通いつつパフォーマーされている元気なくのいちさん、全国の忍者ゆかりの地の関係者、そして、私のような忍者コンテンツ事業関係者まで、とても幅広いです。
そこに共通するのは、忍者への興味、憧れ、そして愛なのですが、「忍者を知る道、広める道は富士登山のルートのように多々あっていい。頂上は一緒。」ということで、研究発表に、質疑応答に、懇親会に盛り上がりました。
基調講演をされた、NHK WORLDの番組「NINJA TRUTH」のナビゲーターをされているクリス・グレンさんとは、「本当の忍者のことを、精神性も含めて、もっと内外に伝えていきましょう。」と話しました。私もそれらをエンタメ仕立てで英語も含めて発信していきたいと思います。

右はNINJA TRUTHのクリス・グレンさん